日本旅行×読売旅行×第三セクター鉄道等協議会がコラボ!地方鉄道をつなぐ、元気にする「鉄印帳の旅」発売!
第三セクター鉄道等協議会が、加盟する鉄道会社と関係会社とで連携した新たな取組で鉄印帳を販売します。加盟40社オリジナルの印「鉄印」を集めてみてはいかがでしょうか。
鉄印帳
【発売開始日】2020年7月10日(金)~
【販売価格】2,200円(税込)
【販売場所】由利高原鉄道矢島駅内観光案内所(営業時間:9:00~17:00)
※お取り置きはお断り致します ※時間外は矢島駅窓口
【体裁】蛇腹折り・48ページ・タテ16㎝×ヨコ11㎝
鉄印帳在庫数(1/4追記)
- 紺色・・・39冊
「鉄印」記帳について
【受付場所】
由利高原鉄道矢島駅内観光案内所(営業時間:9:00~17:00)
※担当不在時や時間外は矢島駅窓口で書置き対応
【記帳方法】
記帳日当日の乗車券を観光案内所へご提示ください。(※入場券不可)
【記帳価格】
■300円(税込) 由利鉄社員が記帳
■500円(税込) 矢島駅売店のまつこさんが記帳(売店で使える200円商品券付)
- 不在または時間外の場合は、書き置き(300円)を矢島駅切符売場で販売致します。
- 鉄印帳を複数お持ちで記帳も複数行う場合、それぞれ乗車券が必要です。往復切符、フリー券は「切符1枚」とみます。
- 鉄印帳をお持ちでない方には記帳できません。鉄印帳をお買いお求め下さい。
- 鉄印帳以外の物に記帳は行いません。
- 転売防止の為、基本的に鉄印帳へ直筆となります。
※注意※
- 鉄印帳は手書きになるため、お時間をいただきます。10分程度余裕を持って提出をお願い致します。複数希望者がいる場合はさらにお時間をいただくか、書き置きのものになります。
- 押印のムラや擦れは訂正できません。ご了承ください。
- 運行状況や自然災害等の理由で、鉄印帳の販売や鉄印の記帳場所や受付時間の変更、対応ができない場合があります。予めご了承ください。
- 新型コロナウイルスの影響によって、鉄印帳の販売や鉄印の記帳を一時休止、時間等が変更になる場合があります。
加盟40社
道南いさりび鉄道、三陸鉄道、IGRいわて銀河鉄道、秋田内陸縦貫鉄道、由利高原鉄道、山形鉄道、阿武隈急行、会津鉄道、野岩鉄道、わたらせ渓谷鐵道、真岡鐵道、鹿島臨海鉄道、いすみ鉄道、北越急行、しなの鉄道、えちごトキめき鉄道、あいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道、のと鉄道、明知鉄道、長良川鉄道、樽見鉄道、天竜浜名湖鉄道、愛知環状鉄道、伊勢鉄道、信楽高原鉄道、京都丹後鉄道(北近畿タンゴ鉄道)、北条鉄道、若桜鉄道、智頭急行、井原鉄道、錦川鉄道、阿佐海岸鉄道、土佐くろしお鉄道、平成筑豊鉄道、甘木鉄道、松浦鉄道、南阿蘇鉄道、くま川鉄道、肥薩おれんじ鉄道(鉄印帳掲載順)