会社概要
| 名 称 | 由利高原鉄道株式会社 | 
| 所在地 | 015-0404 秋田県由利本荘市矢島町七日町字羽坂21番地2 TEL 0184-56-2736 FAX 0184-56-2850 | 
| 設 立 | 昭和59年10月31日 | 
| 開 業 | 昭和60年10月1日 | 
| 資本金 | 1億円 | 
| 事業内容 | ・鉄道事業 ・旅行業 ・県証紙、収入印紙、郵便関連事業 | 
| 営業区間 | 羽後本荘~矢島 | 
| 営業キロ | 23.0km | 
| 駅 数 | 11駅(起点駅を含まず) | 
沿革
| 大正11年8月 | 横荘鉄道として 羽後本荘~前郷間開通 | 
| 昭和12年9月 | 前郷~西滝沢間開通 国鉄に移管される | 
| 昭和13年10月 | 国鉄矢島線として 羽後本荘~矢島間全線開通 | 
| 昭和56年9月 | 第一次赤字廃止選定線となる | 
| 昭和59年10月 | 由利高原鉄道株式会社 設立 | 
| 昭和60年10月 | 鳥海山ろく線として営業開始 久保田駅新設 | 
| 平成元年10月 | 吉沢駅、曲沢駅 開業 | 
| 平成7年10月 | 開業10周年 | 
| 平成12年3月 | 本社を矢島駅隣へ移転 | 
| 平成12年9月 | 矢島駅現駅舎へ移転 営業開始 | 
| 平成14年10月 | 矢島駅 東北の駅100選に選定 | 
| 平成15年4月 | YR2000型多目的車両導入 | 
| 平成16年4月 | 由利小学校開校にあわせ、前郷駅、西滝沢駅、黒沢駅、鮎川駅改築 | 
| 平成16年5月 | 矢島駅内に由利高原鉄道旅行センター開設 | 
| 平成17年10月 | 開業20周年 | 
| 平成21年10月 | 薬師堂駅改築 | 
| 平成23年12月 | 子吉駅改築 | 
| 平成24年3月 | YR3000形車両導入 | 
| 平成25年10月 | 矢島駅開業75周年 | 
| 平成26年4月 | 台湾鉄路管理局平渓線と姉妹鉄道協定締結 | 
| 平成27年10月 | 開業30周年 | 
| 平成27年11月 | エボルタ電池鉄道ギネス記録達成 | 
| 平成28年4月 | 貸切バス事業開始 | 
| 平成31年4月 | 矢島駅に「ゆりてつホームカフェ」開設 | 
| 令和元年10月31日 | 貸切バス事業終了 | 
| 令和2年3月31日 | 由利高原鉄道旅行センター終了 | 
| 令和2年4月1日 | 矢島駅内に「秋田 矢島・鳥海観光案内所」開設 | 
| 令和3年7月1日 | 矢島駅内に「駅カフェおばこ」開設(ホームカフェ終了) | 


