
JR羽越本線との接続駅。鳥海山ろく線は4番線。
ご乗車の際は、窓口で切符をご購入下さい。
 運賃表
運賃表
改札は列車到着後、出発10分~15分前となります。放送がなるまで、待合室でお待ち下さい。
| 住所 | 秋田県由利本荘市西梵天85-1 | 
| 電話 | 0184-23-3361 | 
| 営業時間 | 7:30~18:00 ※営業時間外はJR改札口をご利用下さい | 
| トイレ | 西口1階、東口外、2階改札内 | 
| エレベーター | 〇 | 
| 駐車場 | 〇 | 
| 荷物預かり | 8:00~17:00 1個500円 ※駅員不在時間あり | 
| 売店 | × | 
| 備考 | 各種切符販売、グッズ販売 | 
大きな地図で見る
★由利本荘市の観光情報はコチラ
駐車場ご案内
おもちゃ館行き列車ご利用お客様専用駐車場(羽後本荘駅)
|  | 
由利高原鉄道切符売場にて、駐車した区間番号の『駐車証』を受け取り、ダッシュボード等、見やすいところにご提示ください。『駐車証』のない車両は駐車できません。駐車証のない車両には、警告文貼り付けやタイヤロック等を実施します。この駐車場は予告なく閉鎖する場合があります。駐車場内でのトラブル等に関する対応はできかねます。 | 
羽後本荘駅西口駐車場(24時間利用可能)
|  | ①入場から最初の30分まで無料。②駐車時間10時間までは、1時間までごとに100円
 ③駐車時間10時間を超え、24時間までは1,000円
 ④駐車時間24時間を超えた時は、②と③を繰り返した合計金額
 | 
羽後本荘駅東口駐車場(24時間利用可能)
|  | ※西口駐車場と同じ | 
おすすめスポット

年間イベント
| イベント | 開催日 | 場所 | 
| 新山神社裸まいり | 1月第3日曜日 | 秋田県由利本荘市石脇東山4 | 
| 本荘さくらまつり | 4月上旬~中旬 | 本荘公園 | 
| 本荘公園つつじまつり | 4月中旬~5月上旬 | 本荘公園 | 
| 菖蒲カーニバル | 7月下旬~8月上旬 | 由利本荘市文化交流館カダーレ内及びカダーレ前道路 | 
| 本荘川まつり花火大会 | 7月下旬 | 友水公園(アクアパル前河川敷) | 
| 本荘追分全国大会 | 8月中旬 | 由利本荘市文化交流館 カダーレ | 
| 本荘八幡神社祭典 | 9月中旬 | 本荘八幡神社、本荘地域の市街地 | 
| 子吉川はぜ釣り大会 |  | 子吉川由利橋から河口までの区域、友水公園 | 
| 全国ごてんまりコンクール | 10月下旬~11月上旬 | 鶴舞会館 | 
特産品
| 本荘ごてんまり | 本荘地域を代表するごてんまり。様々な模様があり、鮮やかで洗練された美しさと三方にさがる房が特徴。 | 
| 本荘刺し子 | 日本海沿岸を中心に、貴重な木綿生地を補強する為に縫い目を入れたのが始り。 | 
| 神代杉細工 | 鳥海山の大噴火により地中深く埋もれていた秋田杉を素材とする工芸品。 | 
| 本荘こけし | 明治10年頃に鳴子の木地職人が本荘へ技術を伝えたことが始りといわれている。首を回すと音が鳴ることが大きな特徴。 | 
| 組子細工 | 緻密なつくりが全国的に高い評価を得ており、近年は、障子などの建具だけではなく、木工工芸品等も製作されている。 | 
| 本荘うどん | 80年余りの伝統をもつ本荘うどん。自然乾燥等の手間をかけた製法により、コシの強いとつるりとした喉ごし。 | 
| 味噌・醤油 | 藩政時代からみそ・しょうゆの醸造が盛んな土地柄。現在は、明治三年創業の「マルイチしょうゆ・みそ醸造元」、大正六年創業の「ヤマキチ味噌醤油醸造元」の二軒がそれぞれの伝統の味を守り続けている。 | 
| 酒 | 鳥海山の豊富な水、良質の米、酒づくりに適した気候風土に恵まれ、古くから醸造業が盛ん。本荘地域では、秋田誉酒造(株)と(株)齋彌酒造店の酒蔵で優れた地酒が造られ、国内外に出荷されている。 | 
| 秋田由利牛 | 良質な水・牧草により飼育された黒毛和種「秋田由利牛」。きめ細かくサシが入った肉質の良さなどから、銘柄牛の中でも新たなブランド牛として、県内外から注目をあつめている。 | 
| 本荘ハムフライ | ハムの旨味と衣のサクサク感がたまらない秋田県由利本荘市のソウルフード | 
宿泊
| 宿名 | 住所 | 駅から | 電話 | 
| 本荘ステーションホテル | 由利本荘市花畑町1-30 | 徒歩1分 | 0184-23-3611 | 
| ホテルアイリス | 由利本荘市肴町5番地 | 車5分 | 0184-24-5115 | 
| 本荘グランドホテル | 由利本荘市岩渕下254 | 車4分 | 0184-23-4511 | 
| 安楽温泉 | 由利本荘市大堤下4 | 車5分 | 0184-22-0637 | 
| 森下旅館 | 秋田県由利本荘市給人町20-4 | 徒歩16分 | 0184-22-1601 | 
| 菊地屋旅館 | 由利本荘市花畑町一丁目66 | 徒歩2分 | 0184-22-1608 | 
| 佐々木旅館 | 由利本荘市八幡下148-1 | 車4分 | 0184-24-3003 | 
| ルートイン由利本荘 | 由利本荘市井戸尻50 | 車8分 | 0184-28-0001 | 
| サンネムホテルイン本荘 | 由利本荘市薬師堂字谷地256-1 | 車5分 | 0184-74-6562 | 
お土産
| 店名 | 住所 | 駅から | 営業時間・定休日 | 
| 民芸のさいとう | 由利本荘市裏尾崎町1-21 | 徒歩8分 | 8:30~18:30(平日)、第1・3水曜 |